アクティビティコスト(行動原価)のお話

落としたクリップを拾うコスト(日経BP)

行動原価を把握していない会社がどうなるかというと、売り上げの調子のよい時はどんどんコストが膨れ上がる。
逆に売り上げが下がってくるとそのような会社は一律でコストカットに走って、売り上げを伸ばすべき成長のボトルネックの部分
をさらにボトルネックにさせてしまったりという悪循環が起きる。

んー、参考になる。
行動原価を突き詰めて行くのは新しいワークフローを設定するにあたっても有用ですよね。

逆に、日常業務に行動原価の理論を過度に適用するのは牛刀で鶏を殺す様なものではないだろうか?

但し、行動ひとつひとつにどの様なコストと効果があるのかを意識する事は良いことだと思う。

国内有名6大学の教材を無償で公開

国内有名6大学の教材を無償で公開–受験に合格しなくても学べる?(CNET-Japan)

すばらしいです。とうとう日本でも授業内容が外部に公開されるようになりました。MITのOpenCourseWare(OCW)には実は以前から関心を寄せていたのですが、なんせ英語ってことで全く活用できていませんでした。

今回は日本OCW連絡会ってことで、

  • 大阪大学
  • 京都大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京工業大学
  • 東京大学
  • 早稲田大学

の6大学の講義情報が公開されるそうです。まだまだ内容的にはシラバスやさわりの部分だけで、それほどコースも情報も多くはないのですが、
京大工学部早稲田大工学部は日本語で情報関係の授業用資料も公開していて参考になりそうです。:-D

将来的にはMITみたいに授業風景のビデオ配信もされる事を期待しています。

サイボウズがPHPとMySQLでフレームワークを開発

サイボウズがPHPとMySQLでフレームワークを開発(IT pro)

ふーん、
MySQL + PHP + Smarty ね、、ってまるでXOOPSじゃん!:hammer:

引用:
サイボウズは,ガルーン 2にMySQLを組み込むため,開発元であるスウェーデンMySQLからライセンスを受けている。PHPの実行エンジンにはイスラエルZend Technologiesの製品を利用した。ロジック部分のPHPコードは,英ionCubeのコード保護ツールを使ってバイナリ化している。

ってことなんで、まるで、商用版XOOPSですねぇ:-D
ちなみに、同記事でかかれているような利点は、同様の環境を持つXOOPSも持っているということでしょうね。

設計ミスによる耐震性不足で厚木市のスポーツ施設が休館

設計ミスによる耐震性不足で厚木市のスポーツ施設が休館

こんなこともあるんですねー。
11億円もかかってんだから、建築も何重ものチェック体制があってもいいと思うのですが。
ま、とりあえずこれで当該市町村の建築主事による確認申請手続きが、そのチェックの役割を十分に果していなかったってことが判った訳ですが。

尼崎・列車脱線事故に思うこと

尼崎・列車脱線事故(asahi.com)はもうすぐ百人目の犠牲者を数えようとしている。

線路の置き石や運転手の速度の出し過ぎが盛んに取りざたされる中で、この事故の原因はどこにあるのだろうか?
報道から、JRは運転手にダイヤの厳守を押しつけ、営利中心の考え方でもって経営を進めていたように聞こえる。
事故以前にも、線路のメンテナンス記録の改ざんなど従業員のモラルの低下が指摘される不祥事があったという。

しかし、何の理由も無く従業員のモラルが低下するのだろうか?
「経営がうまくいっているサービス企業は、経営者と従業員の関係が、従業員と顧客の関係に影響すると考えている」とフィリップ・コトラーも著書のなかで述べている。
モラルの低下は原因ではなく結果であって、その結果が連鎖して今回の事故が発生したと考えられないか。
では、何がモラルを低下させたのだろうか?

それは、会社という単位で何らかの破綻が発生しているのではないかと容易の予想できる。
赤字路線を多数抱え、「儲かっていない会社」であるがゆえにコスト削減に注力せざるを得ない現状があると想像するれば、行き過ぎたコスト削減が従業員のモラルを低下させ、必要な措置をとれない仕組みを作ってしまったのも一因であると考えられないか。
つまり、重要であるのもかかわらず、結果が表に現れにくい社員教育安全管理に必要なコストを投下できなかったのではないだろうか。
経営者も馬鹿ではないのだから、コスト削減する際に、必要なコストは削減せず、削減してよいコストを削減すると考えていたはずだ。
だが、実際は膨大な業務や情報に埋もれ、的確なコスト削減が出来なかったということではないだろうか。

経営責任という名の下、経営者が全責任を負う必要が有ると報道されるが、それ以上にどのような評価基準があって、どのようなツールが使えるのかを再研究し、このような事故が再発しないよう経営の考え方から改革する必要があると思う。
たとえば、コスト削減の対象を決定するために、よく用いられる考え方やツール(SAPや意思決定支援システムなど)を利用する事が考えられないだろうか。

ウイルスバスター不具合 ユーザー苦情にPC会社悲鳴

ウイルスバスター不具合 ユーザー苦情にPC会社悲鳴
あーあ、やっちゃったねぇ。。

TriendMicroもそうだけど、あっちこっちのサポセンも大変だったろうに:-o
セキュリティホールmemo http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/
で纏められていますね。

地震時、古い建物の軒近くは避けよう

福岡県で起こった地震の報道でよくテレビに映っていた例の窓ガラスが落ちた建物は、周囲と比較しても窓ガラスの損害が相当ひどかった様ですね。
国土交通省が動いて他に危険な建物がないか調査しているようです。

既存建築物における窓ガラスの地震対策について(国土交通省)

昭和53年に改正された建設省告示第109号第3第4号の基準(以下「告示の基準」という。)の導入以前に建築されたビルで、網入りガラスを用いてない建物は要注意です。

きになるもの二つ

電子ペーパーを使った腕時計、セイコーエプソンらが開発

ネタ元はスラドで取り上げられていたものです。
個人的には男の癖に手が結構細いので、swatchのskinシリーズとかお気に入りなのですが、セイコーのセンスに期待ですね。
データを転送できるようにして、壁紙みたいにカスタマイズできるようにしたら面白いかも:-D

photoShop風なGUIをもつGIMPの「gimpSHOP」
ちょうどOS X用gimpを探していたので、いいかも。
でも英語版ってのがなぁ。ローカライズ対応しているかな?