職務上建築関係に多少なりとも関連があるので、かなりヒットしました。:-D
使いてぇ!!:hammer:
月別アーカイブ: 2005年1月
古館アナ
昔いろいろ中継を担当していた頃は気に効いた比喩やリズム感のある話調が好きでした。
でもニュースキャスターやるようになってからは無理矢理コメントを捻り出しているように見えてなりません:-(
ここの所は軽はずみな比喩や感想を電波乗せて全国発信しています。正直、がっかりです。:-?
“盗聴”でパスワード取得――狙われる通信事業者
“盗聴”でパスワード取得――狙われる通信事業者(ITmedia)
私も狙うならISPや通信事業者を狙うでしょうねぇ。あとは最近話題のproxyなども狙いどころではないでしょうか。
こういう危険性はかなり以前からあったと思います。
たとえばオンラインショッピング会社のWebシステムは十分に保護されていたとしても、そこまでの通信で十分な暗号化がされていないようなところがあればそこで盗聴可能な訳で、FBIがやって(いた?)インターネット上の監視も同じような考え方ではないのだろうか。
世の中まだまだセキュリティの甘いサービスプロバイダやProxyもあるだろうし、俗にいう串なんてものも軽々しく利用するもんでないことは理解するべきでしょう。
(まあ、串なんぞ利用するような人間はまっとうな利用目的を持っていないだろうけど)
さらにサービスプロバイダ側にしてみれば、脅威はネットワーク上だけでなく、内部犯やソーシャルエンジニアリングもあるわけで、いろいろと気を使う必要はあるのだろうと思います。
個人で出来る防止策といえば
・メールやメッセーンジャー、インターネット上で流す情報に極力パスワードやカード番号など重要な個人情報、機密を記載しない。
・記載するなら、十分な暗号化(もしくはある程度実用的な方法)で情報が簡単に盗聴されないようにする。
・認証書やS/MIMEなどのセキュリティ技術に関心を持ち、それを利用する。
・チェック出来るセキュリティ関連情報を適宜チェックする。
ということでしょうか、日常生活上の保安情報(流行の振り込め詐欺など)と同じように、ネット上でもそういう脅威が存在することを十分認識する必要があるのだろうと思います。
Cisco社製ネットワーク機器の脆弱性(IPv6,BGP,MPLSに関するDosの脆弱性)
Cisco社製ネットワーク機器の脆弱性について(@Police)
まつりの予感:-o
[DVD]the girl next door
[記事]日本のPKIを殺した真犯人は誰か
高木氏のBlog:日本のPKIを殺した真犯人は誰か
日本語ってむずかしい..
つか、セキュリティを高めてるんだかなんだか分からん状況になりましたねー:roll:
本当の意味でセキュリティを高めるなら、証名書の発行機関登録もそうですが、それの運用方法、つまり可用性の部分についてベンダーがもっと練る必要があるかと。
ちなみに利用者教育は確かに絶対必要な事項だが、全てをそこに期待するなら、
それこそ「信号機ってなに?」という小学生でも分かるような生活必需事項として
小学校教育の様なレベルで全体に浸透させなければ意味が無いと思う。
[記事]私がLinuxシステムを頻繁にアップグレードする理由
japan.linux.com:私がLinuxシステムを頻繁にアップグレードする理由
APTの良さをとくとくと説いてますね。でも確かにRPMよりはましかと。
おいらも以前「RPM地獄」にはまり気味だった気がするし。:-(
後半はAPTの関連ツールが紹介されてます。参考にしょう。
[BOOK]パーク・ライフ
50冊クラブに触発されて、今までもちょこちょこ本を読んできたのですが、しばらく雑誌ばかり読んでいた。
土曜に無性になにか読みたくなったので本屋に立ち寄ってみて見つけたのが「パーク・ライフ」
「パーク・ライフ」と「flowers」の2つの単編なのですが、私は「パーク・ライフ」の方がほんわかとしたちょっと大人な恋という感じがあって好きです。
バリバリのサスペンスでもなければ、こってりなラブロマンスでもなくて、豚骨ラーメンというよりは隠し味の効いた塩ラーメンってかんじな、、そんな雰囲気です。
読んだ後は、無性に日比谷公園が気になり出します。:-D
「flowers」はちと露骨だし、奥にある物が案外暗いので得意じゃありませんでしたね。
桜祭り&古宇利大橋
昨日が桜祭り初日ってことだったので、早速八重岳へいってきました。
って、咲いてねぇじゃん!!:hammer:
まあ、辛うじて少しだけ咲いていたのですが、見頃は来週か再来週でしょう:-P
あまりにも、桜があっけなかったので、ついでに工事中で沖縄最長になる予定の古宇利大橋を見学してきました。
ものすごく奥にあって、しかも只の橋なのに、なぜか見学者デッキなるプレハブが用意されているうえに、見学者が5組近く居た。
みんな桜祭りから流れてきたのだろうか:roll: