ハードディスクの物理障害からの復活記事

GIGAZINEのハードディスク障害3連記事
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜前編〜
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜後編〜
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜完結編〜
は覚えておくと今後役立つかもしれない。
実際仕事をしていると嫌でもハードディスク障害に出会うもんである。その時は焦らず業者をじっくり探そう:-D

あとは、日経BPにも記事があった:ハードディスクのデータ復旧はこうして行われる

GIGAZINEによる、まっとう(と、思われる)業者さん

データ復旧・データ復活・データ復元 : データリカバリならオントラック
http://www.ontrack-japan.com/

アドバンスデザイン(神奈川県川崎市)
http://www.a-d.co.jp/

データ復旧センター(東京都港区)
http://www.drivedata.jp/

データサルベージ(東京都港区)
http://www.data-salvage.co.jp/

費用的には結構ピンキリらしい。ちなみに、ブレイバーというのはデータサルベージ社のことらしい。

・初期診断
オントラック 15,000円
ブレイバー 0円
・復旧費用
オントラック 1,017,870円
ブレイバー 184,500円 ×90%(10%引き)=166,050円
・復旧容量
オントラック Dドライブのみ(23GB)
ブレイバー C+Dドライブすべて(40GB)

さらに業界の参考情報

・法人名で依頼すると個人名で依頼するよりも何割か高くなる
・ハードディスクの論理障害の復旧をFINALDATA(ファイナルデータ)で行っている業者がいる
・いつまで経っても預けたハードディスクが帰ってこないので住所に行くと工場跡を更地にした場所でそこには何もなかった
・ハードディスクが分解されてプラッタにマジックで落書きがしてあり、復旧不可能な状態にされていた
・見積もり無料と書いてあるのに見積もりに出したら着手金数万円を請求され、しかも復旧できなかった
・復旧したというのでデータを送ってもらうとインストール直後のWindowsフォルダ以下の内容だけで、自分で制作したワードやエクセルなどのデータは何もなかった
・全部自社でやっているとページには書いてあるが、ただの代理店だった
・詐欺まがいの企業がハードディスク復旧というのはビジネスチャンスだと思って多く参入している
・データが復旧できるとわかったらとりあえず中のデータを全部吸い出して保存しておき、他社に見積もりなどに出されても修復できないようにプラッタは破壊、たらい回しにされてどうしようもなくなったときに再度自社へ見積もりに出してもらい、あらかじめ吸い出しておいたデータを渡して高額を請求

ハードディスク障害に関する都市伝説(汗

・物理障害であっても開封しなくても修復できる場合がある
・基盤がショートしている場合は開封せずに基盤交換で修復可能
・ファームウェアが破壊されている場合や読み込めない場合はファームウェアのアップデートや再書き込みで修復できるので開封しなくても修理できる
・クリーンルームでの作業が必要な場合でも作業が単純であれば費用はあまりかからない
・プラッタが傷ついて粉砕している状態でも修復可能な場合が多くある
・RAIDやNASは復旧が難しいので高くなる
・ベアリングのみが故障しているのであればプラッタに傷は付いていないのでほとんどデータは復旧可能
・夏には復旧依頼が急増するので温度とハードディスクの物理故障には明らかに何かの関係があるので、一定の動作温度を保っていればかなり長持ちすると思われる
・SCSI接続のハードディスクは本当に故障しにくく、逆にIDE接続はぶっ壊れまくる。SATA接続はまだ実績が少ないので不明
・ハードディスクによって明らかに壊れまくる型番が存在している
・ファームウェアが最初からおかしいというハードディスクも存在しており、その場合はファームウェアさえ書き換えれば安定して動作する
・SMARTの値は故障するかどうかとまったく関係がない、壊れるときは突然死がほとんど
・デフラグの中であるアルゴリズムは通常ではありえないヘッドの動きをさせるため、確実にハードディスクに過剰な負担がかかって故障の原因となっている
・ハードディスクのメーカー自体にも修理のノウハウはあるが、修理するよりもどんどん新しい型番を製造した方が利益率が高いので表立って復旧業界には進出していないが、技術供与はしている場合がある

今日の記事ネタ

Vistaの配達まで120日に渡る駆け引き、あるPCユーザーの孤独な闘い
コストと品質の天秤なのよね。結局は。

「Pマーク」への期待と現実――検証 864万件の個人情報流出(1)
実際、Pマークの信頼性に関する議論はいろいろ出回っているみたい。
実際のところ認証する側(大元の方)としても困惑気味らしい。

見えない仕事がイノベーションを起こす「シャドーワーク」
たった今Googleの20%の部分を勝手に導入中です(笑)

悪用厳禁「洗脳力」は自己限定で
何処まで凄いのかな?Blogエントリをみると、中学生のエロ想像と大差ないように見えなくも無いが・・・

将来幸せになれる人は、現在も幸せである

おぉお:shock:

Microsoft Surface

気分はまるでゲーム喫茶 – MSが投入する新フォームファクタ「Surface」Microsoftが手で直感的に操作できる「Microsoft Surface」を発表
たしかにゲーム喫茶っぽい:mrgreen:
Appleでも似た様な物が噂されていたが、MSが先手を打って来たという感じですね。
あとはコストが安くなって、家電とかに組み込んだらすんごい面白そうですね。
あと事務机と合体しちゃったりしてもおもろいかも。:smile:
無線タグと通信可能との事なので、やっぱ当初は商用がメインかなー

ひさびさにW-Zero3をメンテ

QDz (Picture Contact Dialer + Mailer)TMEdit Ver 0.0.1.1
Wzero3の電話帳でw03PhoneBookを利用していたのだが、重いし、そろそろアップデートしようかと思ったらいつの間にかシェアウェア化していた。
他にフリーソフトがなければ、払っても良いかなと思ったが、とりあえず、QDzを使ってみたら、むしろこちらの方がシンプルで素敵:shock:

ちなみに、タスク管理も
GSPocketMagic++からMagic Buttonに変更してみた。こっちもシンプル化になって結果オーライ:mrgreen:
解説サイトはこちら:http://mobachiki.com/windowsce/ppcsoft/magicbutton.htm

あと、Googleカレンダーとの同期はW-ZERO3[es]の予定表(スケジュール)と Google Calendar とを簡単同期 GooSyncがよさげ

今日の記事ネタ

グーグル、セールスフォースと提携交渉中か–米報道
最近良く思うのだが、そろそろ日本独自の技術開発をすすめないと、Google様に世界征服されちゃいそう:roll:

2007年5月17日付の朝日新聞朝刊記事「iPod vs.JASRAC」の報道について

JASRACへの著作権料 アップル側、支払い済み
朝日新聞大丈夫か?

マイクロソフト次世代PCデザインコンペ、会長賞は「メイドイン・チャイナ」
メイドイン・チャイナのイメージが最近段々良くなってきているのでしょうか。
昔は「粗悪品」の代名詞だったのに。。。まあ、「メイドイン・タイワン」も大分地位が向上したらしいが。

PHPセキュリティネタ

Apacheに対するサービス拒否攻撃を回避する方法

例えば,1つのIPアドレスが自分のサイト全体から指定した時間内(設定項目は「DOSPageInterval」)にリクエストできるページ数の上限(設定項目は「DOSSiteCount」)や,1つのIPアドレスが指定した時間内(前述の「DOSPageInterval」)リクエストできるページリロード回数の上限(設定項目は「DOSPageCount」),リクエストを出しているIPアドレスが上限を超えたときに,それをブロックする時間(設定項目は「DOSBlockingPeriod」)−−−などを設定できる。

中略

だが設定を慎重に行わないと,Webページの先読み込みをどんどん行うブラウザやプロキシ・サーバーを使うような,比較的悪意のないユーザーまでブロックしてしまう可能性がある

フィルタリングツールというか、IDSののりで設定をチューニングする必要があるということでしょうか。
だとすると、このチューニングがなかなか大変そうだし、トラブルの際の切り分けも難しそうですね。mod_evasiveの存在に気が付かないと何時までたっても「なぞの挙動」に悩まされることに。。

PHPの「守護神」Suhosin

 Esser氏は自身のブログで,「(辞任した理由は)いくつかあるが,最も決定的だったのは,PHPそのもののセキュリティを高めようといくら頑張っても無駄な努力だと悟ったことだ」と説明した。さらに「PHP開発陣はPHPのセキュリティ問題の責任をユーザーに転嫁することには熱心だが,誰かがPHPそのもののセキュリティを批判しようとすると,たちまち好ましからざる人物として目の敵にする。私がPHPのセキュリティ・ホールを公表したり,Suhosinの開発を進めたことで,何度彼らから不忠の裏切り者呼ばわりされたことか」とPHP開発陣を批判した。

やっぱ時代はRoRなのでしょうかねぇ
subsonはPHPウォッチの特集がわかり易いですね。