今日の記事ネタ

超高速の光コンピューターに向け、光の「減速」に成功

光学的に高密度な媒体――光の伝播速度を著しく遅らせる媒体――における光伝播については、長年、精巧な実験環境で研究されてきたが、現在フォトニクス(日本語版記事)において関心が高まりつつある分野だ。光で伝送される情報の速度が落ちれば、コンピューターが情報をいったんバッファーに蓄え、経路を決めることも容易になる。これはちょうど、道路における車の流れをコントロールするのに、信号と速度制限が不可欠なのと同じ理屈だ。

写真をみるとなんだかフォトニック結晶ファイバなのかな?って思っちゃいますね。原理的に似ているのだろうか?

のぞみフォトニクス,高速光スイッチを発売
技術は相変わらず日進月歩ですね。成長段階にある分野の技術の上に立ってビジネスをしようとしたばあい、やはり求められるのはスピードではないでしょうか。
新技術に如何に追いつくか、投資した技術が枯れる迄に如何に利益を確保するかとかね。

インターネットが広げる空の旅のあり方–ボーイング

料金は1時間9ドル95セントで、フライトの間中使い放題の場合は14ドル95セントから(料金は飛行時間により異なる)。

まだ高いですね。特に国内線の場合、数時間のために千円以上を払う気になる人間は果たして何人居るのだろうか。
どうせ設備投資するなら、航空会社の付加価値として提供してほしいです。例えばJALとANAのどちらかが運賃据え置きで追加料金なしのインターネットサービスを始めたらほぼ間違いなくそっちを利用しますね。

緊急地震速報、気象庁が本格運用へ パニック防止が課題

将来は、総務省の全国瞬時警報システム(J―Alert)を使い、防災行政無線で住民に伝える方向だ。ただ、使われ方によってはパニックをひき起こしかねず、気象庁は慎重に普及方法を探る。

此の様な情報の取り扱いにあたっては、民間企業との協調を優先するべきではないかな?まずは公的位置づけの高い業種や消防、病院などに警報発動時の動きを含めた体制を組みながら情報開示の範囲を広げて行った方がいいと思う。
要は災害に関するリテラシーが高いもしくは高く求めれられる部分への優先的な対応だ。パニックが起こるのはリテラシーが低いということではないのかな。

「災害時には無料で飲み物を」 対応型自販機、続々導入

自販機は市役所のパソコンと携帯電話回線で結ばれている。地震や台風などの際、市の災害対策本部が「無料開放」を判断すると、遠隔操作で缶コーヒーやジュース、お茶などを無料で出せるようになる仕組みだ。掲示板には避難や通行止めなどの情報を流す。

前ニュースのいい利用例だとおもうけどな:-D
外国みたいに自販機が壊される恐れが無く、あっちこっちに設置できている強みですよね。非常に面白い試みだと思います。

米NBC Newsのイブニング・ニュース、MSNBC.comサイトで完全無料公開へ
実は台湾のニュースもインターネット上で公開されてたりする。いい傾向ですね。

JGN2を活用した研究開発アイデア
アイディア募集中だそうです。何が出るか楽しみですね。:-D

バタバタと

昼も夜もイベント目白押しで気がつけばもう11月。
沖縄も涼しくなってきましたねー:-D

それにしても最近余裕なさ過ぎ・・いろんな事に追われてwebのチェックもろくに出来ねー:cry:
来週にはもうちとは落ち着くのだろうか・・・
と言いつつも、デートしたり部屋の模様替えしたり、DVDを見たりしてるんで、なんだかんだで余裕は捻出出来ているのだろうか。
blogに書くネタは有れどこれ以上書く時間&気力がない今日このごろでした:roll:
ちゃん♪ちゃん♪

ソファ らぶ♪

\"room\"なんだか気味の悪いタイトルと感じているそこのあなた!
気にしないでね:-D

以前から部屋にソファーが欲しかったのだが、家具の大移動が必要だし、掃除も整理も大変だったんで躊躇していたが彼女の一言で部屋の大掃除&ソファー追加を決意。

そして珍しく気が向いたので数年ぶりに母と買い物に行ってみる。
そしてjoeyと母の二段値切り交渉攻撃を店員にかましてみる。
最近は自分としても値切りが出来るようになったと勝手に思っていたのに、やっぱ母には勝てん8-)

土日一杯かかって(ほんとはゼミとかいろいろ予定があったのだが、なんだかんだで流れてしまった)部屋のrebuildをしました:-D

物を減らすのって大変だなー:evil:

プチ竜巻!?

\"pic\"車で移動中に見かけた光景をぱしゃり
今日のお昼頃の普天間付近の上空です。
雲が焼き物を作る時のロクロの上の土の様に渦を巻きながら下に向かって動いていました。
ふしぎー 😮

交渉について考える

久しぶりにすこし真面目に考え事を書いてみましょう。:-D

交渉とはなんなのであろうか
gooの国語辞典を引用すると、

(1)ある事を実現するために、当事者と話し合うこと。かけあうこと。
(2)人と人との結びつき。かかわりあい。関係。

とある。また、ググルと

利害をめぐる対立を解消し、利益を実現させるための
「話し合いのプロセス」である。

ともある。ビジネス学問としても重視される交渉だが、私たちは果たして本当にそれが出来ているのだろうか。

利害の調整が交渉であるのであるのなら、それはまず双方が一定の原理原則と基本的な条件や要件を持って初めて成立すると考える。
つまりギブアンドテイク(譲歩と獲得)をするにはまず何を譲歩してよくて、何を獲得しなければならないのかという、判断基準が必要なのである。しかし、私たちの周りで原理原則が明確となっている場合はそう多くはないのではないだろうか。そして交渉の席に立たされてはいるが、その権限を持っていない場合も多いのではないだろうか。

根本的な目的とは何かを意識せずに、複雑に交差する事象を上手く収めるための交渉を行っていはいないか?
目的と手段を取り違えるなと師匠に怒られた事が有った。
それ以来目的意識を持つ事に関して意識づけをするようになってはいるが、順位づけのない目的が複数有る場合、目的が不明確である場合が多いと感じる。
交渉がだめなら、紛争か回避しかない。できるものならどちらも選択したくはないものである。

台湾へ一泊

\"\"
7,8日に旅行じゃなくて、手続き目的で1泊二日の台湾移動。
仕事後直空港行きで、翌日戻って、、という強行軍。
台湾はとにかく運転が荒い。道の線があって無いが如きに走るタクシーとバイク。
左折右折、早いもの勝ち(突っ込んだ方が勝ち)。いやー、あっちじゃ運転できないね。
今回は台湾地元の台湾菜ではなくて、客家菜を頂きました。
鴨の足を齧ってみたり、鉄板焼き豆腐を食べてみたり。
お腹いっぱいでし:-D

ルーターがあぼーん

2年ほど利用していたLinksysのルーターがある日突然Etherを全く認識しなくなった。
仕方なく近場のPCショップでPLANEX BRL-04Gを購入。
選定理由は特になし。
だって安かったんだもん:evil:

AirMacも考えたのだが、802.11aにまだ対応していない上、PLANEXの3倍の値段だったのであっさり断念。

【迷惑】ふぇちバトン

なんかチロさんからチェーンBlog(?)が回ってきてしまったんで・・・
むっつりスケベとしては無視するわけにはいかず、、、乗っちゃいます8-)

1.あなたは何フェチ?
   雰囲気フェチ
   その人にキャラクターがあるのが好き。でもキンキン煩いのは困る。
   あと、メガネっ子フェチ:-P

2.異性を見る時、まず何処を見る?
   後ろ姿

3.自分のプッシュ出来る部位
   あー、ない。強いて言えばお肌(ぉぃ

4.異性の好きな部位5つ
   唇、髪、腰、足、胸

5.フェチを感じる衣装は?
   スーツ、Yシャツ、スカート、浴衣
   やばい・・いろんな人に突っ込まれそうだ^^;;

6.バトンを渡す5人
   とみ〜さん
   kenkunさん
   tamさん
   gacknさん
   ぶーびーさん

   気づいたらお願いします(T□T)
   というか、ここで止まるか??

IBMグリッドコンピューティング ネタ

developerWorksでグリッド関連の更新があったので、関連情報をどばっと

グリッドのビジネス・ケースの作成

ビジネス・ケースとは何か
ビジネス・ニーズとデータ収集
コスト分析
ビジネス価値の分析
ビジネス・ケースを説得力のあるものにするためのポイント
ビジネス・ケースを売り込む方法

うすーい内容をたらたら。でもグリッド関連情報としてはあまり出回っていなさそうなんで有益。

グリッド・アプリケーションのパフォーマンス – スイート・スポットの発見
既存のアプリケーションのグリッド化シナリオにおけるパフォーマンスについて

グリッド関連SE、しかもパフォーマンスコントロールをする様な方でないといまいち興味を持てないのではないだろうか。

既存アプリケーションのグリッド化
ノード非依存バッチ、独立並行バッチ、並列バッチ

プラットフォーム固有の分散アプリケーションのグリッド化
Web 対応アプリケーションのグリッド化
結論

webアプリのグリッド化、たとえば既存のWeb-ASPサービスをグリッド化すると、どんな展開があるのだろう?
面白そうですけどね。

IBMのグリッド戦略

IBMのグリッド・コンピューティング戦略は簡単です。
IBMはグリッドの主要なツール/アプリケーション・プロバイダーと協業しています。IBMは、グリッド・ミドルウェアのオープン・ソース・プロバイダーと協業し、Globus、および、J2EEに基づくOGSAの事例を提供しています。Globusには、幅広いシステムのセキュリティー、情報インフラ、リソース管理、データ・マネジメント、コミュニケーション、障害検出、ポータビリティーを包括的に提供するソフトウェアが含まれます。このツールキットは AIXかLinuxが稼働するすべてのIBMシステムで利用可能です。

Globus ToolkitはOpenSourceのグリッドミドルウェア開発プロジェクトGlobusのツールキットですが、

グリッド用
Security
Data Manegement (Replica Location,GridFTPとか)
Execution Management (Grid Resource Allocation&Managementとか)
Infomation Service (WebMDSとか)
Common Runtime (C,Javaとか)
を提供します。

IBMグリッド関連文書ライブラリー

参考資料: 「グリッド・コンピューティング ポケットガイド」
参考資料: 「グリッド・コンピューティング Q&A」
参考資料: 「グリッド・コンピューティング 事例 – Butterfly .net」
参考資料: 「グリッド・コンピューティング 事例 – NDMA」

等々ありまっす。

グリッドコンピューティング情報箱
個人のページですが、多くのプロジェクトに参加しており、とても良く纏まっています。

GridConsortiumJapan
なだたるメーカーさんが参加してまふ

今日の記事ネタ

新ビジネスポータル「cybozu.net」、RSSリーダーとブログサービスを提供
またSNSですか。増えすぎ感いなめず


有料のビジネス専門SNS「PowerLink」、取引金額の総額が3500万円に

オープンしてから6カ月で、「メンバーの1割強がすでにビジネスマッチングに成功し、新規取引総額が3500万を越えた」(同社)としている。
 ビジネスマッチングの成功例としては、投資や出資案件、サポートセンター業務、デザイン業務などを含むSOHOの受託案件、SEO対策、SEM、HP制作、アフィリエイトプログラムの提供などとなっている。

ビジネスマッチングでつか:-D
SOHOの派遣登録会社代わりに登録してみるのも手ですね。

電力線で高速通信を実現、核になるのは国産技術
進めど進めど、なかなか目処の立たない電力線搬送:evil:


大阪府内の有志7市が電子入札システムを共同構築

7市の間で電子入札の処理フローを一本化せずに、パッケージ・ソフトのカスタマイズを最小に抑える工夫をすることで、システム構築額の初回負担(2003〜2004 年度分)は1市当たり実質的に1000万円強となった。
「府主導ではなく、『いっしょに構築・運用するから安い』ことを前面に押し出して参加を募っています」

ほえー:-D