[BOOK]オルファクトグラム


表紙は少しエロイが、中身はかなりいいです。しかも読み易い。

姉を殺害され、その犯人に襲われて1ヶ月の昏睡状態から目覚めた主人公片桐はイヌ並み(以上?)の臭覚をもつことなる。

イヌ並みというところで、引いてしまうかもしれませんが、日頃気にしていなかったにおいについて、新しい世界を見せててくれる小説です。
嗅覚の世界の描き方がとても印象深く、斬新で、そして「ああ、そうなんだ」と納得させられる程の説得力が有ります。
まだ上巻しか読んでいませんが、下巻も必ず買って読むと思います。
おすすめ!

[DVD]ゴッド・ディーバ


なんとなく借りたのですが、以外と絵的に濃い作品です。
CGをこれでもか(ファイナルファンタジーかと思った)というぐらい使っていて、キャラクターの設定とそのミックスは斬新です。
でも、それだけです。:-(

神(基本的に無敵)+革命の英雄 VS 悪徳政治家+変なサメ VS 神を産める美女+宇宙人?

な感じです。ええ、意味分かりません。:hammer:

おすすめカフェ「Cafe\’ Lacha」

Cafe\’ Lacha
連休中に2度程通った、今マイブームのカフェです。

コーヒーじゃなくてティーがメインで、茶葉のサンプルをたくさん持って来て、選ばせてくれます。
ランチプレートは体によさそうな食材が使われていて、店内もおしゃれな雰囲気です。
席数が10席程度しかないのですが、椅子がものすごく座り心地いいのです!

野郎一人で小説読みながら3時間程居れる、そんなカフェです。
もちろん、デートでもおっけー。:-D

ちなみに、初めて行った時のBGMは小野リサでした:-D

レーダー探知機取り付け

\"レーダー探知機\"少し前にキップを切られた苦い経験をしたので、とうとうレーダ探知機を一新しました。
どうせつけるならかっこわるいのは嫌なんで、奮発してセパレータタイプを選択。
だって、良く有るタイプはどれも邪魔臭いんだもの。
今のところいい感じに収まってます。:-D

それにしても今時のレーダーは多機能ですねぇ。しゃべるし:-D
相変わらず自動ドアに反応しますが、今回はGPSでキャンセルできるエリアを指定できたり、時速40km以下で走行中の時は反応しない様に設定できるみたい。

なんだか電装品がどんどん増えていく・・・8-)

車載iPodの新ツール


今まで、iPodのイヤホン端子をAlpineのAUX入力に突っ込んで音を出していたのですが、一昨日オートバックスをうろついている時にCAR AUDIO CABLE for iPodを発見。

これは、iPodに電源を供給しながらDockコネクタから直接音声信号をとれるのが特徴。(あくまでアナログだけど)
イヤホン端子だと余計なインピーダンスが生じるところを、Dockコネクタ側ならライン出力と同様なので、音量が上がってしかも音質も良くなっている気がします。

さらに、AlpineのヘッドユニットはMX(メディアエキスパンダー)という機能があって、自動でサウンド調整かける機能が付いているのですが、AUXへ今までのようにイヤホン端子から音をとるより、ライン出力からとった方が十分な入力信号が加わってエフェクトがよりよくかかっている感じがするからです。(まるで宣伝ですね)
ま、取りあえず、車載iPodが進化したってことで:-D

ちなみに、iPod対応の新ユニットもオートバックスでいじってきたのですが、新インタフェースのGlideTouchとっても使いにくかったです。:roll:
同じ静電方式でもやはりiPodの操作感にはまったく勝てそうにないです。
買い換えはしばらく無いですね。

幌に穴(泣)

\"幌に穴\"
幌の左サイドに2cmほどの切れが発生。
よく見たらその周りもヒビが入っているし、とうとう劣化が進んできたかな。
やっぱ絶対にやってはいけませんといわれつつも洗車機に突っ込んだからだろうか。:-(

ディーラーに相談したら、補修手順書のコピーだけもらって、あとは放置プレーされてしまったし、取りあえずはHoltsのパテでしのいでます。

ちゃんとした補修は、補修シート(これも幌の布地シートらしい)を接着剤できれいに張り込むのが手順書で推奨されていますね。
手順書をスキャンしておきましたんで、欲しい方は言って下さい。(いないだろうけど)

[DVD]2046

暇だったんで微妙に気になっていた2046をレンタルしてみた。
んーっと、、訳わかんねぇ
ちゅか、日本の番宣いい加減すぎ!違う方向に期待を持たせても意味ないだろうに。
これはある作家の恋物語です。不思議な未来(2046)なんてほぼ関係ありません
大人の事情やら大人の恋愛みたいなテーマなんでしょうかねぇ。
想像とだいぶ違ってました。
まあ、好きな人は好きかもしれませんが。僕にはまだ早かったです。はい:evil:

でも、チャンツィーは美人だった。:hammer:

XOOPSが\”フォーク\”

XOOPSのORGとJP(本家と日本チーム)が仲違いした模様
おいおい:-o

日本チームとしては、今後は日本版xoopsとして開発を進める予定だそうだが、大丈夫か??
というか、何の理由でそうなったのか、両者(特に日本)の今後のロードマップはどうなってんのかがさっぱり分からないんですけど。:-?

本家の議論みてると

War between Japan and England? Not at all (I also assume you mean the language since there aren\’t that many English people in the XOOPS organisation )

I acknowledge that there is a communication problem between the Japanese community and xoops.org… but I don\’t know how to improve that unless some Japanese step up to the task of contact person(s). I have asked for this before, but always got the answer \”My English is not good enough, it is hard to write English and takes a long time to write messages\”.

コミュニケーションがとれていないのかな??と、見える。

尼崎・列車脱線事故に思うこと

尼崎・列車脱線事故(asahi.com)はもうすぐ百人目の犠牲者を数えようとしている。

線路の置き石や運転手の速度の出し過ぎが盛んに取りざたされる中で、この事故の原因はどこにあるのだろうか?
報道から、JRは運転手にダイヤの厳守を押しつけ、営利中心の考え方でもって経営を進めていたように聞こえる。
事故以前にも、線路のメンテナンス記録の改ざんなど従業員のモラルの低下が指摘される不祥事があったという。

しかし、何の理由も無く従業員のモラルが低下するのだろうか?
「経営がうまくいっているサービス企業は、経営者と従業員の関係が、従業員と顧客の関係に影響すると考えている」とフィリップ・コトラーも著書のなかで述べている。
モラルの低下は原因ではなく結果であって、その結果が連鎖して今回の事故が発生したと考えられないか。
では、何がモラルを低下させたのだろうか?

それは、会社という単位で何らかの破綻が発生しているのではないかと容易の予想できる。
赤字路線を多数抱え、「儲かっていない会社」であるがゆえにコスト削減に注力せざるを得ない現状があると想像するれば、行き過ぎたコスト削減が従業員のモラルを低下させ、必要な措置をとれない仕組みを作ってしまったのも一因であると考えられないか。
つまり、重要であるのもかかわらず、結果が表に現れにくい社員教育安全管理に必要なコストを投下できなかったのではないだろうか。
経営者も馬鹿ではないのだから、コスト削減する際に、必要なコストは削減せず、削減してよいコストを削減すると考えていたはずだ。
だが、実際は膨大な業務や情報に埋もれ、的確なコスト削減が出来なかったということではないだろうか。

経営責任という名の下、経営者が全責任を負う必要が有ると報道されるが、それ以上にどのような評価基準があって、どのようなツールが使えるのかを再研究し、このような事故が再発しないよう経営の考え方から改革する必要があると思う。
たとえば、コスト削減の対象を決定するために、よく用いられる考え方やツール(SAPや意思決定支援システムなど)を利用する事が考えられないだろうか。