Solaris 10 無償利用

西川和久の不定期コラムで「Solaris 10」触ってみました!

で、Solarisがシステム構成に関わらず、無償で入手、利用可能になったそうな。:-D
いいですねー、日本語も対応している様だし、早速試して見たいな:roll:

ただ、SUNのSolaris20サイト説明で


# 評価ライセンス
Solaris 10 3/05 のバイナリは、入手の方法に関わらず、90 日間の期限付き評価ライセンス (評価用の使用権) が附属します。評価期間を過ぎての Solaris 10 の使用においては、正規のライセンス (使用権) を別途入手する必要があります。

って、分かりにくいって。:evil:
正規のライセンスはダウンロード手続きの中でソフトウェア・ライセンス契約書に同意のもと、使用するシステム数を申告することで、メールにて「権利書」が送付される事を指しているのだろうね。:-D

資格取得の意義とその評価のされ方(愚痴)

そろそろ情報処理技術者試験の申請が閉め切られそうですね。
前回の試験で情報セキュリティアドミニストレーターを取得したのですが、その際に会社が奨励する資格の内容が5年間も見直されずそのまま放置されていることが発覚。
まあ、会社として資格に対する認識や要求がその程度であるだけの話であるが、なんというか、まあ、心情的に激しく萎えた。
もちろん、資格取得は個人的な行為であるし、目的は報償金でなく自分自身に実力をつける為の勉強&力量の確認であるのですが、報奨金がゲットできなかった事も大きかった事は否定しない。
まあ、所詮人間皆ゲンキンであるということで:hammer:

企業が資格取得を奨励するのは、

・企業財産である人材の育成
・その企業の懐の深さをアピール
・企業が有する実力の(割と)客観的なパラメータ

に関して企業が必要であると認めた資格に対してそれを奨励し、試験費用なり報償なりを社員に給付するのだと考えますが、企業がそれを検討して必要がないと結論づけたのなら仕方の無い事だろうと思う。

しかし、私が納得出来ない事は
いまだに報償対象資格リストに数年前に変更された「情報処理技術者(1種)」「情報処理技術者(2種)」等情報系資格がごっそり古いまま放置されている事だ。

ふつー定期的に見直すだろ、おい:-?

地震

関東地方で地震、茨城県南部で震度5弱 けが人も

最近はほんとに地震が多発してますね。昨日丁度総務省の中間報告を調べ物で読んだばかりだったもんだからやたらとタイムリーに感じてしまった。
ちなみに、世界の1割の地震は日本で起きていて、「いつ来てもおかしくは無い」と言われる東海地震が発生した場合、避難生活者は190万人にのぼる見通しだそうです。

ISMSって美味しいの?

まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記にISMS Pマークと個人情報の委託先の選定という日記が掲載されているのに今頃気がついた。

そもそも情報セキュリティの「範囲」やその「程度」というものは意外と測りづらい物であると思う。
丸山氏の仰る通りISMSはあくまで「ちゃんと基準にそって、ルールを作ってやってますよ」という程度の物であって、実際にその善し悪しを判断するのはやはりユーザである。
つまり、その企業がどのような情報セキュリティを施しているのかを見えやすくするための物がISMSであろうと私は考える訳です。

だから、「うちはISMSマークがあるから信用に値します!」なんて言う営業の言葉は鵜呑みにしない方が良いし、プレゼンに自社が持っている他社情報を持ち出すような企業はその場で指摘している。(もっともそこまで痛いプレゼンは大分以前に1度だけであったが・・・)

ちなみに「適用宣言書」は実は目次みたいな物で、実際その施策の中身を見るには「詳細管理策」に関する適用内容を確認する必要があるし、それが行われている事を確認したいのなら自らの目で見るか、監査記録や運用記録(監査証跡でもいい)を確認させてもらう事が必要になると思う。
もっとも、大概の企業はそこまで見せてはくれないだろうが。

そういう意味では、本当に消費者側に立った情報セキュリティはまだその第1歩を踏み出したばかりで、道のりは遠いのではないかと稚拙ながら思う今日この頃です。

[Movie]ハウルの動く城

\"kabu\"
一昨日にハウルの動く城を見てきました。
やっぱ宮崎アニメは老若男女、支持層が広いですねー。映画館の中は家族連れからカップルから、いろいろおりました。
カブ君のオチが余りにも強引な事以外は、全体的にまとまりが良く、細かい所をあまり気にしすぎずに楽しめました。
ヒンがダックスフンドみたいでカワイイです。:-D\"hin\"

Σ( ̄Д ̄;)

いきなり某勉強会(多分)主催者よりmailが


> > ところで、先週、1ヶ月に1回******を開催することに勝手
> > にしましたが(詳細は下記メールを参照して下さい)、週1回の
> > 進捗報告というか、近況報告もやりたいと思います。名づけて

〜以下省略〜

> 巻き込んでいくから、気をつけてね、つーか、
> 巻き込まれてね

にゅぉーーーー!! ┌|゚□゚;|┐
気が付かないうちに巻き込まれてるし!
ちゅか週一回進捗報告ってなに?!

えっと、

今週の週報 > とりあえず生きてます ….

じゃだめか orz

平日のモスはマルチでいっぱい?

正式名称HMX−12型の事ではありません。(ぉぃ
期末試験期間ということで、平日の帰りにモスに寄る事が結構あるのですが、かなり高い確率で下のような会話が耳に入ります

・あなたは○○のご紹介ですよね。私は××さんのラインで、あなたは私の下につくのですが、入会の資料は全部記載して提出しました?
・お名前と自己紹介だけじゃなくて、ちゃんと口座も書かないと駄目ですよ。
・・・・で、バックは1万円だから・・・
・ここで出会えたのも何かの縁で、何もしないよりは挑戦して収入を増やそうよ。
・損する事はありません!
・インターネットであなたの会員番号を入力すればあなたのラインがわかりますよ!
・早速このビデオを見てください。
・数千万稼ぐ人間がいて、その方に近いのですよ!

etc…

とまあ、私の知る限りのうさん臭い台詞のオンパレードです。
しかも、おばちゃん軍団が周りをはばからず大声で喋るもんだからもの凄く迷惑です。
イヤホンの音楽の音を超えて耳に入るからそうとうな物かもしれません。
(昨日はうさん臭いオッサンが一生懸命若者に宣伝していました。)
今流行のネットワークビジネス(マルチ商法?)のようですが、投資するほうとしては自由になるような小額な金額だし、暇つぶしのお友達作りの感覚でやっているかもしれませんねー。
しかもインターネット上で会員サイトを開いて信憑性というか客を引きつけるネタを作っている辺りもなかなか手が込んでます。
流行っているのかなー沖縄で。:roll:

そいや、しばらく以前にも特許商法もどきがうちの近所で活動してたな。
みなさん、気をつけましょう。
ちなみに私はチェーンメールにも引っかかるような人間ですが、流石にマルチが意味の無い事ぐらいは見分けがつきます(w