MySQLとかPHPとかXcodeをいじいじ

img久しぶりの休日(しかも外出もデートも無し):hammer:

またサイトの更新でもしようかと環境整備を始めたらとんでもない方向に行ってしまった:-D

OS Xの環境で

MySQLのインストール → PHPとの連携でハマる → 解決
XOOPS 4.0.16a JPのインストール
Xcodeのお勉強
モジュールの勉強しているうちに → XOOPS Cube 2.1 RC2が気になり出す
XOOPS Cube 2.1 RC2のインストール → 文字化けでハマる → フォーラムで色々ややこしい事になっている事を発見 → orz
でも基本的な部分で対応できそうなので、my.cnfのオプションを変更してxoops 2.1 RC2もひとまずインストール成功

ここで今日は力つきるのであった。。。

本日の戦果
OS X でMySQLとPHP連携
Xcodeでphpいじり

今日のワークアウト

workout
彼女にジョギングを勧められたので、先々週に少しだけ走ってみました。
そしたら案の定時間差で筋肉痛に襲われてしまい、日頃の運動不足を嫌と言う程知らされてしまった:evil:
そいや、フットサルも最近やってないしな。手軽にやれて、お金もジムに行く程掛からないし、なによりも自分のタイミングとペースで走れるのでまずはジョギングから体を作って行こう!と、思ってまずは形から入ってみた。:-D
Apple Nike + iPod Sport kitを購入してみたのだ。
音楽を聴きながらジョギング、結構いいかも:-D でもテンションの良すぎる曲には要注意。思わず走りすぎて翌日痛い目に…8-)

BitTorrent用クライアント:Transmission

TransmissionTransmission
BitTorrentのMac OS用クライアントです。
Ubuntuのダウンロード用に使ってみたのですが、BitTorrentのファイルにスパイウェア/アドウェア見つかるなんて記事あったりするので、ちゃんとダウンロードした後はmd5sumのチェックをしましょう:roll:

ちなみにMacでのmd5チェックはTerminal上でなら

$ md5 チェックしたいファイル名

でチェックできます。

Outlook 2003 から iCal へのデータ移行

Outlook 2003からiCalへデータ移行したいときに使える良さげなソフトが
↓コレ
iAppoint

Windows Outlook 2003のデータをiCalender形式に吸い出してくれる。
但し、文字コードはSJISのままなので、nkfとかでUTP-8に変換しないとiCalにはインポート出来ないです。:-?

ちなみに、Googleカレンダーを利用して移行しようかなと思ったのですが、どうやらインポートのタイムゾーン処理が上手くないらしい。
Outlook2003の吐き出すCSVだと、アメリカ西海岸のゾーン(UTF+8)のタイムゾーンでインポートされてしまうみたい。:-?
これだと、日本タイムゾーン運用とマッチングしないんだよね。読み込んだ予定が17時間ずれちまう:evil:

Firefoxでリンクをクリックするとページ頭まで移動してしまう件

環境はMozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0ですが、windows上でも同じ様な症状が発生することがあります。
傾向としてはフレームでウィンドウを分けているサイトで良く発生する。
たとえば2chとか:-D

で、解決法ですが、Mozilla-gumi Forumによると

[ツール]→[オプション]→[詳細]→[一般]のアクセシビリティでキャレットブラウズモードにチェックをはずす。

で改善される様です。
ちなみにMacの場合は

[Firefox]→[環境設定]→[詳細]→[一般]/アクセシビリティ/ページ中の移動にカーソルを使用する(キャレットブラウズモード)
のチェックをはずす。

でした。

Appleバッテリーリコール

バッテリー交換プログラム – iBook G4 および PowerBook G4にまたもやヒットしてしまった:-o
前回もヒットだったんで、このPBは2回目のバッテーリー交換を迎える事とあいなりました。
まあ、実害はないんで、バッテリーが新品になるだけラッキーなんだけどね…
SONYさんだいじょうぶかねぇ

Synergy でMac-Win間キーボード&マウス共有

\"3pc\"W2XW(うみうみ屋)みたいに別マシンを一組のキーボード、マウスにて利用できるソフトをMac-Win間で利用したかったので探していると、SynergyというGPLソフトを発見:-D

System Requirements

* Microsoft Windows 95, Windows 98, Windows Me (the Windows 95 family)
* Microsoft Windows NT, Windows 2000, Windows XP (the Windows NT family)
* Mac OS X 10.2 or higher
* Unix
o X Windows version 11 revision 4 or up
o XTEST extension
(use \”xdpyinfo | grep XTEST\” to check for XTEST)

とW2XWより対応範囲が広いですね。:-D
問題は\”半角/全角漢字\”ボタンに非対応な点ですが、Mac OS Xをサーバにした場合、OS Xネイティブの英数キーとカナ/かなキーは生きるのでまあ、OS Xがメインマシンであれば気にしないで使えそうかな:-D

さっそくSynergy – Wiki@oku\’s roomを参考にインストール。
OS Xをサーバマシンにして、winをクライアントとしました。
自宅の環境が適当なせいか、win→Macの名前引きが上手く行かないのでIPで代用。(これでもオッケーだった)
あとはXULアプリの開発環境を整える・Mac OS X編を参考にコマンドラインの起動アイコンを作っておわり!

これで CinemaDisplay 20\” + PowerBook 12\” + WindowsPC Display の3ディスプレイをワンマウスとキーボードで操作可能な環境が出来上がりぃ:-D

ちなみに、Apple Mighty Mouseを使っていますが、windows側では 右クリック=有効 ホイール=無効 でした。