今日の記事ネタ

たまった物をどばっと(なんかエロイ)

KDDI、パワードコムを買収か
電力系最大手の足回り屋さん。赤字幅も多分最大級。さてどうなるやら。

楽天の個人情報流出は284件に拡大
「カード番号、メールアドレスは店舗に出さない」、楽天が対策

セキュアなシステムへの移行をねらって2005年2月からの導入が進んでいたが、その途中で今回の漏洩事件が起こった。

つまりヤバいとうすうす判っていたのだな。
ぜひ店舗にR-Card plus対応かどうかの表示を義務づけて頂きたいです。

日本HPとIIJグループが協業,RFID実用化に向けた実用環境を構築
さすがパイオニア。新しい物好きですね。今後は RFID vs Felica (仕組みの呼名と規格の違いはあるが)のような構図に発展するのでしょうか。

日本SGIがLinux検証施設開設,Itanium2サーバーをコミュニティに無償で開放
似た様な仕組みを誰か沖縄に作ってくれませんかねー。
例えばインキュベート施設に回線とサーバ置いてOSS団体限定で貸出すとか。

ホテル宿泊者は要注意–テレビを介したハッキング方法が明らかに
利便性とセキュリティはやはり相反する物なのか。

レビログ::マップス::メイドカフェマップ
Google Mapでメイドカフェマップ
あ、ヤバい。嗜好がばれる:hammer:

今日の記事ネタ

震度5強の地震により携帯で長時間の発信規制,メールも対象に
災害時の情報配信にメールを利用するサービスが続々出ているが、これでは有効性に疑問が残りそうですね。

XOOPSの公式サイトに不正侵入,「Apacheのセキュリティ・ホールが原因」
アタックされるほどメジャーになったってことか8-)

災害対策住宅の都職員に退去要求「震度5でも登庁せず」
たるんでますな。
というか、震災対策のために社宅を建てて住ませるってのもすごい発想ですな:-o
この調子だと、都心以外に秘密の基地でもあるんちゃうか:hammer:

シスコ社のルーター制御OSに重大なバグ、専門家が暴露(上)

シスコ社はすでに今年4月にパッチを公開し、欠陥バージョンのダウンロードはもうできなくなくっているそうだ。しかし、シスコ社は、OSの新バージョンのベータテストが完了し配布準備が整う来年まで、セキュリティーホールに関する情報は伏せておこうと考えていた。

はて、そんな連絡、4月にあったけか?
うーん、有った様なー、なかったよーなー。まあ、とにかく祭りの悪寒。
教えてエライ人:roll:

今日の記事ネタ

セキュアOS SELinuxの国産GUIツール「SELinux Policy Editor 1.0」正式版が無償公開
こちらが配布元です。
使いやすくしたのは歓迎ですが、そもそもセキュリティに関しては構築側と利用側に一定の理解がなければ成り立たないのではないだろうか。
そこんとこ、実用レベルにあるかどうかが気になる所。

日産の純正カーナビがiPod対応に
さすが日産。最近元気ですね。
Alpineよりもよほど使いやすそうです。(iPod連携部分だけを見れば)

オープンソースの波はビールにも
そのうちオープーンソース「秘伝のたれ」とか訳の分からないもんが出たりして:hammer:

今日の記事ネタ

レーザーでつめに情報記録 徳島大開発、カード代わりに

「PHS事業の買収は間違っていなかった」–WiMAXにかけるYOZAN

世界初「電源オフでも表示を保つ」カラー電子ペーパー–富士通など3社が開発

「スパム送信用“ボットネット”のレンタル料は1時間で300ドル」――米MX LogicのCTO

今日の記事ネタ

ちょっとヒットに遅れたネタも含めて・・・

経産省が悪質リフォーム事業者名など公表
総務省の実際の配布資料はこちら。(PDF)

トロイの木馬入りのシェアウェアVocal Cancelに注意
出所がはっきりしていても此の様な、危険な輩が居るということでしょうか。
ソフトの用途的には関係ないでしょうが、これを企業が導入していたら場合によっては、個人情報保護法違反でしょうね。
ちなみに、問題のプログラマはSoftEtherの開発にもかかわって居た様で、「信頼できないコード」を除去したSoftEtherの新版が公開された。

『防災メール・まもるくん』始動
実際の所、mailによる災害情報通知にどれほどの確実性を期待しているのでしょうか?
妙にキャラクターに凝っているのはさておき、フロー等実際のサービス紹介ページは参考になるかも。

コーヒーこぼしても大丈夫!—丸洗いできるキーボードが登場
これに防水モニターを組み合わせてお風呂でパソコン♪ って、絶対のぼせるよね:-P
一瞬無線も考えたのですが、やっぱ水の中だと無線は届き難くなるのでしょうねー。やっぱ電磁波だし。

FOMA M1000とMac OS XのSync

\"sync

DoCoMoのM1000が入荷したという電話を貰って、さっそく購入してしまいました:hammer:
とりあえず、iSyncキタ〜!Motorola A1000、Tiger(MacOSX 10.4)でシンクロに成功!を参考に、なんとかMac OS XとM1000のSyncをなんとかやってみました。

手順は以下の通り:
/Applications/iSync.app/Contents/PlugIns/
ApplePhoneConduit.syncdevice/Contents/PlugIns/PhoneModelsSync.phoneplugin/Contents/Resources/MetaClasses.plist
をバックアップしたあとに、

	<key>com.sony-ericsson.P910</key>

の行の前に

<key>com.sony-ericsson.P900</key>
   <dict>
      <key>Identification</key>
      <dict> 
         <key>com.apple.gmi+gmm</key> 
         <string>\"Motorola CE, Copyright 2004\"+\"GSM900\",\"GSM1800\",\"GSM1900\",\"WCDMA\",\"MODEL=M1000\"</string>
      </dict>
      <key>InheritsFrom</key>
      <array>
         <string>com.sony-ericsson.uiq</string>
      </array> 
      <key>Services</key> 
      <array>
         <dict> 
            <key>ServiceName</key> 
            <string>com.apple.model</string>
            <key>ServiceProperties</key> 
            <dict>
               <key>ModelName</key> 
               <string>M1000</string>
               <key>PhoneIcon</key> 
               <string>M1000.tiff</string> 
            </dict>
         </dict> 
      </array> 
   </dict>

を挿入。
A1000用のコードと携帯画像をココからゲットして、A1000.tiffをM1000.tiffに改名しながら、
/Applications/iSync.app/Contents/PlugIns/
ApplePhoneConduit.syncdevice/Contents/PlugIns/PhoneModelsSync.phoneplugin/Contents/Resources/
下に置く。
つぎにiSync2.xを起動して、「デバイス>デバイスを追加」でM1000探す。
シンク用のツールをM1000へインストールすることになるが、いろいろ文句言われながらも強引に実行を続ける
見事にiSyncに登録されて、iCalとアドレスブックの同期に成功しました。

ただし、アドレスブックの同期時にふりがなが何処かに消え去るようで、M1000側ではふりがなが全くない状態になるため、ふりがな検索が出来ないです。
うーん、ちと使いにくい。:-(

ちなみに、画面が大きいだけあって、その辺の携帯よりはスケジュールとかがぜんぜん使いやすいのですが、入力方法に難があります。
入力が必要なときにランチャを呼び出すような仕組みになっているのですが、これがかなり遅い
ちと実用には遠いな。改良を望むです。

今日の記事ネタ

ウィルコムが2GHz帯の申請を検討–高速化で携帯電話に対抗
おお、攻めの姿勢ですね。PHSがこれだけ元気になると誰が予想できたでしょうか?:-o
投資した設備を捨てるよりはマシという戦略から、さらに攻めに転ずるのでしょうか。移動通信業界の今後が楽しみです。

ネット株取引で大損失 原因はコンピュータ操作ミス

台湾の株式トレーダーがコンピュータの操作を誤って79億台湾ドル(およそ276億円)相当の株を購入し、会社に1200万ドル(13億円)以上の計上損失を与える結果となってしまった。

そんな誤操作が出来ちゃうシステム側も問題だと思う。
ヒューマンエラーにも対応できないようなシステムを採用するなら、これぐらいのことは予想しなきゃね。

NTTドコモと日本オラクル、「ビジネスFOMA」向けアプリ開発で協力

M1000はオープン価格で、市場推定価格は5万円前後。ドコモは、今後1年間で個人利用のビジネスマンと法人ユーザー向けに、10万〜20万台の販売を予定している。

Oracleの必要性がいまいち見えない。数万件の検索能力を持つというが、検針端末やPOSのような役割にするのだろうか?
M1000の初期入荷は品薄の予感(悪寒):roll:

「飲み込んでしまったカギ」のレントゲン写真を見て複製に成功した鍵屋さん
あっぱれ職人!

追記:

巨大化する『Google』にひそむ危険性
便利だと思って利用しているサービスも、実は知らず知らずの間に何らかの情報操作が行われているという事実。
これは、中国のweb検閲をとっても同じ事が言えます。
データにはそれを作った人間の意図が必ず反映されている」という言葉を何処かで読んだ事がある。絶対客観ということに拘らず、自分にとって役に立つ情報、視座の理解できる情報を求めて行きたい。

UNIX history
1969年から始まるUNIXの家系図。windowsを除く現在のメジャーOSは殆どがみんな親戚:-D

今日の記事ネタ

ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
802SEユーザにとっては、既知の問題です。
mixiでは大分以前から取りざたされていて、クレーム出した人だけ修理対応していた様です。この問題は半年前から判っていたハズなのに、なにをいまさらという感じです。
最低ですね。:-?
もう他キャリアに乗り換えます。