情報の開示に対する考え方について

ここで言う「情報」は、機密情報ではなく業務上知り得た事、もしくは思いついた事、気がついた事、共有されていれば幸せになれるかもしれない様な情報の事です。
あと、公開したら都合が悪くなるような情報(人事とか)も含みません。

職場ではレベルに関わらず、情報は支障がない限り、オープンであるべきだ。 という持論を持っています。
「報・連・相」はその基本的な考え方であり、その対象を縦(上司)のみでなく、これからは横(同僚・他の部署)へ広げるべきだと考えています。

社会人やってたかが5年程度ですが、その中で感じて、ここ2年ぐらいはそう考えてます。
もしかしてそのうち考え方は変わるかもしれませんが、すくなくとも今はそう考えています。
ですから、社内でもwikiやFAQツールを通じて、自分の持っている情報をなるべく留めて、なるべく簡単に部員がそれを参照出来るようにしています。

今日読んだ日経アソシエの07.05号にはてな社の社長である近藤淳也氏のインタビューがあり、その中でも共感の持てる記載がありました。

「情報を私物化するな」と言う言葉をよく使います。会社で働いている間に考えついた事は、なるべく全部出してほしいということです。それに関心を持つ人がいるかどうかなどと考えずに出す。遠慮して出さない方が罪ですよと言っています。

まさにこの通りだと思います。会社は複数の人間が目標に向かって協力し合って運営していく物です。その中では価値観も多種多様であり、特定の価値観に押し固められるべきではないと思います。

はてなは「技術開発型ネットベンチャー」と言われる部類の、わずか10人の企業ですが、インターネット上では目新しいサービスをどんどん展開しているイキのいい企業だと私は感じます。
最近では社内会議をポッドキャスティング(ネットラジオみたいなもん)し始めちゃいました

「この情報は出す必要あるのか?」なんて考える必要はないと思います。細かいことは気にするな。
みんなで材料を出し合って、今よりいい物が出来ればめっけもんではないか!
まあ、全体のモチベーションが低いとただの空回りで格好悪いのですが:evil:

名護サーキット動画アップ

\"circuit\"
恥ずかしながら動画をアップしてみます。(写真をクリック)
画はおきエボの兄貴に撮っていただいた物を切り取ったものです。
QuickTimeでサイズは1Mです。
ケツの降りもアクセルワークもまだまだって感じですが、個人的には昔より上達したかなと感じています。
なによりも、変な緊張がなくなってきました:-D
一緒に参加した赤RX-7はすごかったっす。ほんっと。:-D

それにしても、iMovie HDって意外と便利っすね。静止画の切り出しもすぐ出来て、動画の切り貼りも初心者(今日初めて使った)でも出来たし。思わずエフェクトでいろいろ遊んでみてしまいました8-)

今日の記事ネタ

ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
802SEユーザにとっては、既知の問題です。
mixiでは大分以前から取りざたされていて、クレーム出した人だけ修理対応していた様です。この問題は半年前から判っていたハズなのに、なにをいまさらという感じです。
最低ですね。:-?
もう他キャリアに乗り換えます。

オイル交換

サーキット当日の朝にやっとオイル点検。
って、オイル量がLowゲージ以下だし:-o。
はて、先週ガソリンスタンドの兄ちゃんは点検(洗車出したら勝手に点検された)の結果「オイルは量も汚れも問題ない」って言ってたのにな:roll:
やっぱ信用ならんな。ガソリンスタンド。

と言う訳で、いつもは知り合いのショップでオメガを入れているのですが、午前中でなんとかしなきゃいかんので、急遽近場のイエローハットでAgipのZEALA TEC 5W-40にオイル交換です。

新品オイルでサーキット走行後なんで、しばらく様子みて早めのオイル交換をしなきゃ。:-D

あう、タイヤも替えなきゃいけないし、板金もあるし・・・なんか色々あるな:evil:
気がついたら1年点検のハガキが届いてるし;-)

名護サーキット

行ってきましたですよ。ジムカーナです。
今回は人数が少なかったな:-(
次回の盛り上がりに期待ですね。

人数が少ないので、お腹いっぱい(タイヤの山も一杯消耗)になるまで走れました。
いまいち奇麗にドリフトやターンができなくて、スピンしてしまうのよね。
何となくサイドは使えるような気がしてきたけど。

とりあえず、まずまずの出来でした。:-D
カメラマンが複数名居たので、そのうち写真とかあれば掲載しまっす。(他力本願)

それにしても、ランエボは迫力あるな。:-D

今日の記事ネタ

「インテルMacは渡りに船」、Mac版ソフトの拡充を図るソースネクスト
ただでさえソフトウェアが高いのに、Macに至っては物が少ないって問題がありましたからね。
今後に期待でっす。:-D


三菱電機が謝罪、12社20カ所分の発電所データ流出

子会社「三菱電機プラントエンジニアリング」の男性技術者(30)が会社のパソコンにあるデータを、自分の外付けHDDに記憶させて自宅に持ち帰り、私有パソコンに再接続して仕事を続けた。この私有パソコンでファイル交換ソフト「ウィニー」を使っており、今年3月以降にウイルスに感染して情報が流出した。

もち帰ってまでしなければならない仕事がそんなに有るのなら、業務の見直しからして下さい。

三菱電機グループでは、私有パソコンで会社のデータを扱う際は上司の許可を得るよう定めていたが、男性技術者は許可なしに情報の持ち出しを続けていた。

えーっと、許可があれば良いのか?うーん。

Wireless Headphones for iPod
はう!
別のを注文しちゃったよ。:evil:

追記:

シュレッダーはセキュアな書類破棄方法か?(ITmedia)

復元は、基本的に次のような流れで行われる。まず、依頼主から細断くずを受け取ったChurchStreetの技術者が、復元可能かどうかを判断する。次に、技術者は細断くずをスキャナにかける。スキャナが紙片の1つ1つを読み取り、一意のID番号を振って、ページと照合できるようにする。そこから ChurchStreetのソフトが作業を引き継ぎ、復元作業を実行する。

やっぱ一家(社)に一台焼却炉でしょ!
しっかし、どんどん凄い方向に行くなー:-o

やっちゃったか・・MPE

原発情報がWinnyで流出
やっちゃいましたねー。三菱プラントエンジニアリング
さて、どう弄ろう。(悪人モード)

情報セキュリティが注目される今日この頃ですが、一般的にこの手の情報の扱いについては機密保持契約が結ばれているはずです。(もしくは業務請負に関わる契約の中に内含されているハズ)
その契約の不履行というわけで、こういう場合、どのようなペナルティが課せられるのかが気になるところです。
というか、人ごとじゃないな、これ。

危険ってわかってるのに、なんでWinny使うかなぁ–;
全く理解できん。

FOMA M1000発売日発表!

車の件ですっかりVodafoneを持ち続ける気をなくしている今日この頃。
とうとう待望のM1000の発売日が発表されました。
出たら早速実機みて検討しようっと:-D

心配なのはi-mode非対応ってところでしょうか。mopera-Uがどこまで使えるかだなー:roll:

ちなみに、M1000はこの辺が詳しいですね。
オフィシャルはこっち

当てられたT_T

\"hit\"
夕食にしようとラーメ屋に入っている間に駐車場でやられました。
幸い、相手は逃げずにちゃんと知らせてくれたんで、きちんと110番して事故処理。

でも、、、、相手は任意保険に未加入の初心運転者 🙁
そいや、そんなのが増える季節だったよなー
頼むから保険ぐらい入ってくれ。:cry:
まだ運転が下手なんだからさ。(そういう問題でもない気がするが)

とりあえず、処理で色々時間を取られ、しばらくは代車生活です。

ちなみに、Vodafoneで110番しようと思ったら圏外でやんの。
肝心なところで役にたたないVodafone。キャリアの乗り換えを決心した瞬間でした。:evil:

今日の記事ネタ

「官製クラッカー」による抜き打ち侵入演習計画
一瞬こっちのクラッカーを想像してしまった:hammer:
これを役人が持って役所に侵入するっと・・・(w

しかしこれ、ISPの下流にいる会社が参加したりすると、自動的に上流プロバイダーも巻き込まれる羽目にならないのだろうか?
たとえば侵入検知やファイアウォールサービスしている所とか、ただのプロバイダーでも「検査するからアクセスログ出せ!」とかって、
下流のユーザやお役人とかから言われないのだろうか:roll:

バージョン番号の衰亡

リリース番号に関する三原則
第一原則:番号付け方式を決めたら絶対に変更しない。 <一部省略>
第二原則:数学をもてあそばない。 <一部省略>
第三原則:大きな番号を恐れない。 <一部省略>

うーん、そうよね。たしかに最近のOSS周りのバージョンは判りにくい。:oops:
でも、それをいうなら、windowsとかも大分判りにくいのではないだろうか?
特にSecurityFixとかの番号。
そもそも管理番号の体系がOSと分けられているから、適正なパッチが当たっているのかどうか調べないと判らない。

Windows OS自身のバージョンにしたって、
3.1 -> 95 -> 98 -> Me , 2000 -> XP -> 2003??
と、とーっても意味不明。あ、愛称か?
一応Windows2000は5.00.xxxのバージョン番号らしきものをプロパティで確認できますね。
でも、サーバとかマルチメディアセンターとか、組み込み系とかを考慮に入れると、やっぱり判らない。:-o

追記:
光ファイバーで糸電話
俺もやろうかな:-D
某所と某所に大量の光ファイバがあるし:hammer: