今日の記事ネタ

Googleマップで自分がどこからアクセスしているかが分かる「IP-address.com」
便利便利ー

マリオに出てくる「1UPキノコ」栽培キット
昨日任天堂DSのマリオをクリアしたはからなので、ナイスタイミングです。
実物は案外と気持ち悪そう:-(

「フラット化する世界」の中の日本
今一生懸命上巻を読んでいる所ですが、中身がぎっしりで読み応えたっぷり。というか、少し過食気味 …

BitTorrent用クライアント:Transmission

TransmissionTransmission
BitTorrentのMac OS用クライアントです。
Ubuntuのダウンロード用に使ってみたのですが、BitTorrentのファイルにスパイウェア/アドウェア見つかるなんて記事あったりするので、ちゃんとダウンロードした後はmd5sumのチェックをしましょう:roll:

ちなみにMacでのmd5チェックはTerminal上でなら

$ md5 チェックしたいファイル名

でチェックできます。

Outlook 2003 から iCal へのデータ移行

Outlook 2003からiCalへデータ移行したいときに使える良さげなソフトが
↓コレ
iAppoint

Windows Outlook 2003のデータをiCalender形式に吸い出してくれる。
但し、文字コードはSJISのままなので、nkfとかでUTP-8に変換しないとiCalにはインポート出来ないです。:-?

ちなみに、Googleカレンダーを利用して移行しようかなと思ったのですが、どうやらインポートのタイムゾーン処理が上手くないらしい。
Outlook2003の吐き出すCSVだと、アメリカ西海岸のゾーン(UTF+8)のタイムゾーンでインポートされてしまうみたい。:-?
これだと、日本タイムゾーン運用とマッチングしないんだよね。読み込んだ予定が17時間ずれちまう:evil:

カルビーが沖縄でDR

速報】カルビーが沖縄にデータセンター設置、日本版SOX法対応と事業継続狙う

ERPとEDIのバックアップ用サーバーを沖縄にも設置し、「4時間以内に、被災30分前の状態で基幹システムを復旧する」ことを目標に、データ転送の仕組みや、緊急時の意思決定プロセスなどを整備した。

ラックの中にぽてちは入っていないみたいです。:hammer:

「沖縄県はカルビー製品の消費量が全国で一番多いという縁がある」

そうなのか、こっちの方が衝撃的事実:-o

今日の記事ネタ

室温監視キットHOBO
うひぃ、すごくいろんな使い道が思いついてしまう:hammer:
ていうか、使われると困る(ぉい

かけ算2.0
思わずペンと紙を出してやってみてしまった。
便利そうで、マスを作るのが難儀な方法でつ。ちなみに 42158*12 なんて計算も5:2のマスで計算できるのだが、
むしろ普通にやったほうがマシ。

壁一面が付せん紙になってメモができる「Pixelnotes」
面白〜い。会社に欲しいし、自宅にも欲しい気がする。

地面に埋まっている公衆トイレ
むしろ目立って使い難い気がする。

iSightは見た

リンク先の説明によると、スリープから復帰するたびにiSightで静止画を撮影して自動的にアップロードするAutomatorスクリプトを走らせたまま忘れて修理工場に送ったところ、施設内部の写真と修理担当の方の顔写真がつぎつぎとFlickrに追加されたとのこと。

おいおいおいおい:-o いろいろ応用されてしまいそうで怖いですね。

全面液晶キーボードOptimus、12月12日予約開始
そそられる:-D

Firefoxでリンクをクリックするとページ頭まで移動してしまう件

環境はMozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0ですが、windows上でも同じ様な症状が発生することがあります。
傾向としてはフレームでウィンドウを分けているサイトで良く発生する。
たとえば2chとか:-D

で、解決法ですが、Mozilla-gumi Forumによると

[ツール]→[オプション]→[詳細]→[一般]のアクセシビリティでキャレットブラウズモードにチェックをはずす。

で改善される様です。
ちなみにMacの場合は

[Firefox]→[環境設定]→[詳細]→[一般]/アクセシビリティ/ページ中の移動にカーソルを使用する(キャレットブラウズモード)
のチェックをはずす。

でした。

データバックアップとラーメンズ

すごいタイトルになってしまった:-D

アール・アイ、データセンターをバックアップメディア代わりにするサービスを販売
GIGA Sonic Backupは@Tokyoにあるサーバーへデータを転送するサービス
Wide Area Backは那覇にあるNTTコミュニケーションズのDCへ保存してくれるサービス。
ところで、普通にホスティングしてればデータバックアップになるわけで、WebDAVとかつかえればなおさら便利だし、あとは自動でファイルを転送してくれるツールさえあれば上記のサービスなんて簡単に出来てしまう気がするのですが…結構良い値段取れるんですね。

ラーメンズなMacのCM
久しぶりだ。ラーメンズ:-Dちなみに、これの購入ボタンをぽちっと押してしまった事はヒミツです。:hammer: