はてなに関する情報共有の話題

昨日の日記ではてなを引合いに出して情報公開に関して自分の考えを少し整理したが、先輩の紹介で、
Dain氏のわたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる(blog)でもはてなに関する情報共有の話題があった。

情報共有型 はてな vs 情報隠蔽型 大企業

の論理がかなり気になるので、機会があればForesight7月号「スピードとパワーの源泉『情報共有』という組織原理」を読んでみたいと思う。

Dain氏の

また、「情報隠蔽」はネガティブな香りただようが、そのおかげで余計なノイズに邪魔されることなく、自分の仕事に専念できるともいえる。会社の情報が全部見えたら面白かろうが、面白すぎて仕事にならんだろう。組織の複雑性はカプセル化され、必要なインタフェースしか見えない仕組みになっている。従って、それぞれクラス(組織)の責務もシンプルに限定させることができる。組織にとってのメソッド(責務)やパラメータ(情報)が多すぎる場合は、「別のクラス」に分けることを考える。

こうして、ゆるやかな疎結合で結ばれた組織が全体として一つの方向に向かうとき、最大のチカラを発揮するんじゃぁないかと…もちろん理想の話で、現実は、超蛸足クラスがデンと中心にいたり、スパゲッティコードならずスパゲッティクラス図のような組織だったりする。

主張には激しく同意を覚える。
やはり、情報さえ共有できれば何でもいいという訳ではなく、その組織の規模や状況を考えてベストな方法を見出してゆくべきであるということでしょう。


ブログでプロジェクトマネジメントする10の方法

Wikiでプロジェクトマネジメントする4つの方法
も機会があれば参考にしたい。

はてなに関する情報共有の話題」への0件のフィードバック

  1. トラックバックありがとうございますです。Foresight は書店で売ってない雑誌なので、一ヶ月待ってネット公開されたやつを読むとよいかも…
    当記事を読み返してみると、梅田氏の発言に煽りを感じるほど私は会社に毒されているのかもしれませんね

  2. >Dainさん
    まさかコメント頂けるとは思っていませんでしたので、かなり感激です。
    まだ若輩者で自分を持ちきれていないため、いろんな刺激を自分に与えたいと思っています。
    今後ともご鞭撻の程、よろしくお願いします。

    とりあえず、http://www.shinchosha.co.jp/foresight/はチェックリストに入れておきました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください